16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土岐市議会 2021-03-10 03月10日-03号

具体的に申し上げますと、道徳科において、相互理解・寛容の学習自分らしさを大切にするとともに、互いの違いやその人らしさを認められるように、発達段階に応じた指導を行っております。また、保健体育科におきましては、小学校4年生において「育ち行く体と私」、5年生の「心の健康」の単元で自らの性について学習するとともに、性の多様性について触れております。

羽島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そのほか、特別活動道徳科等においても、異性との人間関係を育む過程で相手を尊重し思いやることなど、児童生徒発達段階や状況に即した内容について、教科との関連を図りながら指導しております。また、性に関する指導は、学校計画に基づき、全職員で当たるとともに、養護教諭スクールカウンセラー専門性保護者との連携を得ながら、多面的な指導を行っております。 

各務原市議会 2019-03-12 平成31年第 1回定例会−03月12日-03号

それを踏まえまして、各務原市におきましても、道徳科授業をかなめとして、「自己を見詰める力と他を思いやる心を育てること」を重点として道徳教育に取り組んでおります。  道徳科内容は、道徳性を養う手がかりとして、学年に応じて定められております。思いやり、感謝、礼儀、向上心、生命の尊重など、約20程度の項目について、年間35時間、教科用図書教科書などを使って学習しております。  

大垣市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 2018-12-10

次に、小中学校における防災教育現状につきましては、全ての学校において社会科、理科、道徳科等の授業で、災害発生のメカニズムや対処の仕方、助け合いの意義などを学習をいたしております。また、地震や火災等のさまざまな災害時に児童生徒自分の身を守ることができるよう、命を守る訓練を年間3回以上実施しております。

高山市議会 2017-12-12 12月12日-03号

道徳科内容項目について、4項目のキーワードがあります。その中で、社会とのかかわりに関することというのがあります。地域との交流は本当に大事なことと考えます。高山市の第2期高山教育振興基本計画、これは平成27年から31年、これも半ばに向かいました。さらに前期後期制対応次期学習指導要領等もあり、先生方対応が大切な時期に入っていくと感じます。 

恵那市議会 2016-09-27 平成28年第4回定例会(第3号 9月27日)

次に、新教科ということで、恵那市教育研究所だより28年の7月7日号のトップページで、大畑教育長が、道徳科をどう指導するかとの標題で考察されていました。ここでは、その内容を確認するとともに、その後の新たな情報、あるいは、指導法評価の仕方、新たな対応具体策等について、現段階でわかっている限りで結構ですのでお願いします。 ○議長(堀 光明君) 副教育長岡田庄二君。

羽島市議会 2015-12-10 12月10日-03号

今年は、道徳科導入等施策実施に向け、学習指導要領の一部改正がございました。そして、授業時間の増加などもあり、子供たちにとって、ここ数年で大きく学習環境が変わると思います。 安倍政権では、一億総活躍社会の実現を目指しております。羽島市の子供たちには、今まで以上に、そして将来も活躍できる教育が提供できるよう、教育委員会の皆様におかれましてはご尽力をいただきたいと思います。 

土岐市議会 2014-12-04 12月04日-02号

今回、道徳科の話も冒頭にされましたけれども、今一番学校道徳教育の中で私が思っている課題は、いわゆる心を育てるとか、態度について考えるとか、知識を得るとか、その辺は一生懸命やっておるんです。ところが、本当に目標というのは、やっぱり一歩外へ出たときに道徳的な実践ができるかどうかということが非常に課題になっておるわけです。

土岐市議会 2004-03-08 03月08日-02号

文部科学省が作成し、都道府県や市区町村教育委員会を通じて配付されている心のノートは、教育改革国民会議中央教育審議会などの審議を通じて具体化され、文部科学省教育新生プランなどに取り入れられ、学習指導要領でも道徳科の科目が学校教育実施基本をうたった第1章総則に組み込まれて、教育活動全体を通じて行うものとされ、道徳教育イコール心教育となり、それが具体的な形となってあらわれました。

高山市議会 1997-06-10 06月10日-03号

温かい思いやりといたわりのある社会をつくらなければならないということは全く私もそのとおりだと思いますし、大変高い見識をお持ちですので、また今後また御指導賜りたいと思いますし、本当に情けといいますか、愛情といいますか、そういうことの満ちあふれた社会であればこういうことはないということは私も思うんですけれども、学校におきましても、道徳科生活科指導を充実させて、そういう議員のおっしゃる温かい思いやりのあるいたわりの

  • 1